山手線

地下鉄や無人運転の新交通などでは既にかなり導入されてますが、目黒駅と恵比寿駅で可動式ホーム柵設置の実証実験に踏み切るそうですね。きっかけとなったと思われる例の新大久保の悲しい事故から、非常停止ボタンの露出度アップなどの施策を各社が講じ、月日は流れましたが、繰り返さない為へのさらなる重い一歩を踏み出したところ、ですね。

ある意味、ホーム・待っているお客様と列車の間に障害物を設置するわけですから、運行に悪影響がないはずがありません。「ダイヤの正確さ・利益よりも人命の方が大事」と言ってしまうことは簡単だと思います。しかし、その裏には運行が遅くなることで健康を害する人・会社の利益が減って苦しむ人・遅くなったせいで助かる命が助からなくなる可能性があること、いろんな可能性があると思うんです。どっちをとるかとなったときに、より直接的に危険の及ぶ方を防ぐ、予見しにくい方を防ぐ、ということなのかな、と思います。