RD-Z1 → PC コンテンツ転送

東芝のHDDレコーダーRD-Z1(開発コードネーム「フリーダム」)は
初期からのユーザーなら誰でも知っているとおり、
数回ファームアップデートを重ねるまでは、冗談や脅しではなく
いつ録画したコンテンツが飛んでもおかしくない
という「それは製品のクォリティとしてはどうなのよ?w」という代物でした。

代表的かつ自分が遭遇したことのある不具合だけでも
・番組表データダウンロード中に頻繁にフリーズ。
・予約録画で予約時間前に起動しようとして起動シーケンス中にフリーズ→録画失敗
・フリーズしたので電源ボタン長押しで強制電源断すると、「HDDにエラーの可能性あり」となることがあり、こうなるとHDDをフルフォーマットしないと復旧できない。
覚えてるだけでもこれらが各2,3回どころじゃなくありました。
HDDのフルフォーマットはたぶん5,6回やってます(滝涙)

で、そんな中で、都市伝説・おまじないのように言われてたのが、
・使わないネット関係の機能は止めたほうがいい
というやつでした。なので今日までRD-Z1のネットdeナビ、ネットdeダビングを使ったことがなかったです。

が、iPodに転送するために、
HDDに録る→DVDに焼く→リッピングする→エンコード
あまりにスマートじゃないですし、もう枯れてるだろうってことで
ネットdeダビング使ってネット経由でPCに転送してみることに。

PC側のソフトは結局試したのは
・VirtualRD 1.x/2.x
・LANdeRD
・RDService (JAVA版)
結果的にはどれでも問題なかったです。

…が、なぜか2つほど罠があって、使えるようになるまで約1日格闘しましたわ≒祝日丸潰れ(号泣)

RD が VirtualRD を見つけられない

これは VirtualRD の「設定(受信方法)」の「NICの設定とログ」のところを見て
WSAIoCtl(SIO_RCVALL) failed * 無効な引数が提供されました。
みたいなエラーが出ているようなら、「137/udpをbind」に変えないとダメみたいですね
(ヤフーブログのヘタレNGワードチェッカーのせいで該当する参考にした記事にリンク張れないので、
上のエラーメッセージでググってください)。

他に軽い問題として、RDでネットワークを選択する際に、1度目のクリックでは発見されず、
エラーを無視してもう1回再試行すると見つかるってのもありました。
これはPC側のソフト、どれでも起きてました。

転送が途中(特に終盤80~90%あたりで)途切れて失敗する

我が家のネットワークはこんな↓感じ。
イメージ 1
RD-Z1 から Let's note Y5 へ録画コンテンツを転送するのが今回の目的。

で、前項の問題を解決して、RD-Z1 からPC側が見えるようになったんですが、いざ転送してみると
「ネットワークの問題かキャンセルにより中断されました」
みたいなメッセージとアラート音により転送失敗が多発。
30回くらい試行して30分番組転送成功が2回みたいな。

実際の転送はFTPでやってるらしいので、
FTPと大容量ファイルで一般的にどういう問題があるのかとGoogleで調べてたら、
無線LANのスループットをあげる圧縮機能(NECだとSuperAGとかいうらしい)とFTPの相性が悪いことがあるみたい

ってことで、念のためと思って AirMac Express ベースステーションにそういう設定があるか確認しようとして AirMac ユーティリティを起動…「エラー -6753」とか出て設定情報が取得できないぞ…「AirMac 6753」でググってみて原因発覚してビックリ…。
RD-Z1 の IP アドレスが、AirMac Express ベースステーションとぶつかってた。
という、今までどうしてうちの宅内は特に問題なく動いてたんだ…って感じの話でした。
これを直したら、何の問題もなく転送できるようになりましたわ…

たぶん昔、RD-Z1がうちのルーターマシンからちゃんとDHCP取得してくれなくて、
固定IPにしたのを忘れてて、そのあとAirMac Expressベースステーション設置してから、
ずっと、おかしなことになってたんですね…こわいこわい…